top of page

検索


2022年「愛知環境賞」優秀賞を受賞
このたび愛知環境賞にて優秀賞を受賞いたしました。これは40年前からお客様と共に樹脂を循環する仕組みをコツコツと構築できたこと、合わせて取り組む従業員の皆とリユース製品づくりを続けた結果になります。関わる皆さんに感謝いたします。ありがとうございます。
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


Happy Valentine's Day!
今日はバレンタインデー(^^♪ 会社から従業員の皆様へチョコレートのプレゼントです。 皆様で美味しく頂きましょう~ いつもありがとうございます
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


スギテクノdeマッサージ
7年ぐらい前から福利厚生で全従業員対象に社内でマッサージがうけられるようになりました。 先日も終業後にマッサージを受けていました(*^^*) 日頃のお疲れが少しでも楽になりますように☆
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


新駐車場(第五工場)
土地は大家さんから借り、週末自分たちで手入れをし新たな駐車場を準備しました。スペースは狭いですが、ラインを引いてくれたので綺麗に駐車できています。
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


日本の文化を学ぶひと時
本日、ベトナム実習生の皆さんに日本の文化「鏡開き」「節分」を学んで頂きました。 昨日から準備していたぜんざいも「おいしい!」と気に入ってくれました(*^^*)
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


あんじょうSDGs共創パートナー登録証
本日安城市より木製(安城農林高校作成)の登録証と紙登録証が届きました。日頃の活動でSDGsのゴール12「つくる責任つかう責任」を通し、持続可能な街づくりの貢献をしていきます。
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ぜんざい準備中
明日は実習生に日本の文化を教育します。ぜんざいと節分を一緒にやる予定です。この報告は後日また。ご期待ください☺
すぎっこ(スギテクノ)
2022年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


「あいちモノづくり企業 女性活躍推進フォーラム」で事例紹介をします🌟
このたび2月15日 豊田市において「女性管理職の育成・登用に向けて」で事例紹介をすることになりました。コロナ禍6波により会場は無観客での開催となるそうですが、日頃の次長、課長の改善の取組などの活躍を多くの皆さんに紹介しようと思っています。
すぎっこ(スギテクノ)
2022年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


「2022愛知環境賞」優秀賞 受賞
昨年、愛知環境賞へエントリーした「自動車製造時に廃棄されるプラスチック製品を蘇らせリユースの流れを推進する事業」が、このたび優秀賞を受賞しました。 受賞理由は長年培った洗浄技術と品質管理技術により、プラスチック製品をリユース品として再利用するシステムを構築したことが、環境負...
すぎっこ(スギテクノ)
2022年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


仕事前にある、朝礼の姿🌞
寒波の影響で今朝も冷え込んでいましたが、寒い中にも主任の話に耳を傾けるみんなの姿がありました。「この直は女子が多いね」と話したら、主任が「うちの女子はげんきだよ」と言ってくれました。その言葉がうれしく、頼もしかったです。
すぎっこ(スギテクノ)
2022年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 変わらずコロナ禍は続き厳しい中ではありますが、今年も会社方針の一文にある「限りある資源を大切に」の思いを忘れず、切断・環境事業でモノを活かす取り組みを進めていきます。 また、昨年同様に「プラスチックは使うけども捨てない」この考えを軸に...
すぎっこ(スギテクノ)
2022年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


クリスマス🎄
今年のクリスマスは洗浄依頼が多くあり、休日対応してくれた皆さんがいました。クリスマスの日に業務対応いただいた感謝に、会社からケーキのプレゼントです。🎄🍰
すぎっこ(スギテクノ)
2021年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント

一年に一度の防災訓練
今年もISOの取組の一つ「緊急事態訓練」を実施しました。コロナ禍でも各地方で頻繁に小さい地震が起きています。家庭での備えも大切だと改めました。
すぎっこ(スギテクノ)
2021年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


2021年「かりやECO事業所」継続で認定証を取得しました
刈谷市の「かりやECO事業所」認定書を継続致しました。スギテクノの取組事業の柱の一つ「環境事業」で取り組むリユース活動は、3Rの中で一番CO2を発生させない取組です。製造業の中に取り入れて頂いているこの活動を通し、微力ではありますがCO2削減にこれからも貢献していきたいと思...
すぎっこ(スギテクノ)
2021年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


2021年お客様より優秀賞をいただく
昨年の改善活動と新規取組が大きく評価され、この度優秀賞を頂くことが出来ました。日頃の皆さんの取組の結果です。改めまして、ありがとうございます。
すぎっこ(スギテクノ)
2021年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


健康宣言チャレンジ事務所認定継続!
スギテクノは令和1年から、全国健康保険協会の愛知支部より健康宣言チャレンジ事務所に認定されております。今年度も引き続き健康宣言のもと、全社員が健康に気を付け、健やかに過ごせるよう、健康診断受診率100%で元気に働いていけるようきちんと自己管理していきましょう!!
すぎっこ(スギテクノ)
2021年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


1/15 2020刈谷合同就職フェアに参加してきました!
社外の方々と話す機会があると必ず話題に出る「人不足」の話。我が社でも第五工場の洗浄をしていただくパートさんを募集しています。こういったイベントの出席は初めてだったので、少し緊張してしまいましたが、市の職員のかたが積極的に声をかけてくださったのもあり、就活中のたくさんの方とお...
すぎっこ(スギテクノ)
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント


毎年恒例鏡開き!!!
スギテクノでは毎年鏡開きをし、おぜんざいにして社員全員で食べています。半日かけて4鍋分豆から煮るのですが、会社が小豆のいい匂いに包まれて幸せな気分になります。年神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、社員全員の1年の無病息災を願って・・・今年も皆さんどうか...
すぎっこ(スギテクノ)
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント

2020刈谷合同就職フェアに出展します!
1月15日(水)に刈谷市総合文化センターで開催される「2020刈谷合同就職フェア」に出展いたします。当日は✨ビジョ✨二人が下記のポスターを携えブースで待ち構えておりますので、恐れることなく声をかけていただければと思います。仕事内容の説明もゆっくりできますし、そのまま面接もや...
すぎっこ(スギテクノ)
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


日々、勉強!前進!一日改善研修会受講に行ってきました!
よりよい仕事の進め方と改善について錦主任がセミナーを受講し、特に「改善の3原則①やめる②へらす③かえる」はさっそく実務に反映したい!と意気込んで帰ってまいりました!当たり前になっている普段の仕事内容に無駄はないかな?また一つ広がった視界で工場を見渡す錦主任でした。
すぎっこ(スギテクノ)
2019年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント
bottom of page